妙齢女子会

みょう‐れい〔メウ‐〕【妙齢】
《「妙」は若い意》若い年ごろ。特に、女性の若い年ごろ。妙年。「―の婦人」
goo辞書より

今の今まで「妙齢」という言葉を勘違いして使用していました。
妙齢の妙は、「微妙」とか、「奇妙」とかそんな類の言葉と思っておりましたので、うっかり自分に使うと自画自賛になってしまいますね。自分ではまだまだ若いと思っているのですが、それこそ微妙なところです。

先日同じ年齢の友人とホームパーティをしまして、久々に時間を気にせず過ごしました。
よく若いころは、誰かの家に集まって、朝まで盛り上がったことを懐かしく思いましたが、すっかり話題は変わってしまいました。メンバーは独身なんですが、浮ついた話はほぼなく、健康のこととか保険のこととか老後の話とかそんな話ばかりです。時代の流れを感じました。

お盆も実家に帰って地元の同級生で集まったのですが、こちらはわくめでぃ以外結婚して子供がいます。これはこれで話題が違って、主に子供の話と仕事の話です。
子育て真っ盛りの友人もいれば、子供が大きくなってきた友人もいますが、正職員はひとりだけで、あとはパートやアルバイトです。「正職員で働くためには若いうちしかなくて今しかないよね。」っていうのが共通の悩みでした。
そんな中、一人の看護師をやっている友人は、3人の子育てをやりながら、週数回訪問看護のパートをやっていて、子供の手が離れる頃に正職員勤務も考えているそう。他の友人たちの羨望を集めていました。

立て続けに同じ年齢の女子会に参加したのですが、間違って覚えていた「微妙」なお年頃で、気になる話題も悩み話も置かれている環境でずいぶん違ってくることを実感しました。

10年後はどんな話題で盛り上がっているんでしょうね。楽しみなような怖いような…

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
よろしければクリックお願いします♪

メディカリズム編集部

投稿者: メディカリズム編集部

ブログ「メディカリズム」は、看護師のお仕事サポートを専門としている、ワークステーション メディカル事業部の社員が、看護師のみなさまへ、イベント・お知らせ・ワークステーションの活動・お役立ち情報・お仕事探しに関することなどを発信しています。 ワークステーションは、看護師のみなさま、お一人ずつのライフスタイルに合わせて、常勤・正職員への転職から、派遣・パート、単発の働き方まで、幅広くサポートしています。