チューリップの季節

わくめでぃです!
最近寒い日と暖かい日が交互にやってきて、本当に体温調整が難しいです。
いったん不要と思ったニットもなんだかんだと着続けてしまいます。

春がなかなか実感できない中、桜の季節が終わり、チューリップの季節がやってきました。
わくめでぃのマンション1階の植え込みのチューリップもいつの間にやら蕾を見せ始めました。

チューリップと言えば思い出深いのですが、わくめでぃの地元(兵庫県北部)ではいつもチューリップ祭りをやりまして、めったにない田舎でのイベントですので、この時期はとても賑やかになります。
広い田んぼに大きなチューリップアート。地元に人たちに力作で、よくテレビで取り上げられています。
大阪からは交通手段も乏しくかなり遠いのですが、一見の価値はありますのでよろしければぜひ!
今回は10万本を使ってクレヨンしんちゃんをやるそうです!

2015たんとうチューリップまつり
【開催期間】 4月15日(水)~26日(日)まで
【開園時間】 9:00~17:00
【入 園 料】 高校生以上 700円  中学生以下無料
(高校生以上20名様以上で団体割引 600円)
〒668-0351
兵庫県豊岡市但東町畑山坂津口 「たんとう花公園」
http://tantosilk.gr.jp/tantodayori/4462

あまりにも遠いので近場でのチューリップ情報

万博記念公園チューリップフェスタ
【開催期間】 4月11日(土曜日)~29日(水曜日祝日)
【開園時間】 9:30~17:00
自然文化園チューリップの花園
http://www.expo70.or.jp/event/6612/

ポピーフェスタも同時開催しているそうです!
春は花がとても綺麗なので、花好きの私はとても浮かれてしまいますよ~。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

ビジネス用語を失念

わくめでぃです!

ワークステーションにも新入社員が入りまして、日々研修を行っています。
中にはビジネスマナーの研修もあり、わくめでぃもちょっと受けてみたかったり…。

私の経験で、新卒の頃まず大変だったことは、ビジネス用語を覚えるということです。
学校でも教えられることではありますが、まず実践となると緊張してしまい、言葉が出てこないということも多々…。

尊敬語や謙譲語。上司に使う言葉や、お客様に使う言葉。硬すぎず、フランクすぎず。
これは失敗しながら経験して身に着けていくものかと思います。

それでもできるだけ失敗は避けたい!
という方は、ビジネス用語のNG集などを見るととても参考になりますね。

【ビジネスマナー】オフィスでの敬語・言葉遣いNG集
http://allabout.co.jp/gm/gc/297610/

「お越しになられました」は一見丁寧ですが、2重敬語でNG…。たまに耳にしますね。
難しく考えすぎると、ついつい使ってしまいそうな言葉です。
正しくは「いらっしゃいました」ですね。

今日社内でも少し話題に上がっていましたが、
うっかり忘れていた時に使う「失念」という言葉。
類義語として、忘却、忘失、ど忘れとあります。

忘れていました!よりビジネス用語っぽいのでとても使いやすい言葉ではありますね。
…「失念」しないことが一番ですが。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

桜満開!

2015-04-02 07.45.58昨日は朝からとても良いお天気で、空の青さが桜のピンク色をよく引き立てていて、よりいっそう春の気配が色濃く感じられました。
週末も目前となって、お花見だー!とテンション高くなりたいところですが、今週末はあいにくのお天気…。
この間のめでぃお先輩の更新に「菜種梅雨」とありましたが、まさに春の長雨。ちょっと切ないですね。
そういえば毎年のように桜が満開になるのもつかの間、天気の悪さが花を散らしているように思います。これも季節の移ろいと諦めるしかないですね…。


JR大阪駅北側のビルに入る商業施設「ルクア1100(イーレ)」は昨日オープン。他にも4月を境に新しくオープンする施設が多いのは、やはり4月がスタートの月だからでしょうか。
街中に真新しいスーツを着た新社会人を見かけます。


ワークステーションの社内も、新入社員や組織替えでの移動で、新しいメンバーが席を並べていますが、とても新鮮です!近々皆様にもご紹介しますね

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

年度末

今日は3月31日で年度末ですね。
今年はこの区切りの日、天気も良く暖かで過ごしやすい日となりました。
卒業の季節ですが、職場に関しても今日で一段落される方も多いのではないでしょうか。
また明日の4月1日から新しい職場で新生活をスタートされる方もいらっしゃるかと思います。
変わらず過ごしていると、なんでもない年度末でも、今日明日が特別な日になる方もたくさんいらっしゃると思うと、わくめでぃも感慨深く思います。

ワークステーションメディカル事業部でも、明日の4月1日付で入社する新卒の新入社員がいますので、とても楽しみにしています。
社会人生活をスタートさせた日のことを思い出しながら、暖かく迎え入れたく思います。
また、落ち着いた頃にでも、こちらでもご紹介できればと思います。

4月スタートの手帳やカレンダーもありますし、新しいことを初めてみたくなりますね。
私も家計簿でも始めてみようかな…。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

菜種梅雨

めでぃおです。

今週は全国的に気温は平年より高く、ポカポカ続きで夏日の所も。
ただ、4月に入ると天気はぐずつき、菜種梅雨となりそう。

だそうです。

「菜種梅雨」ってなんでしょう?

さいしゅつゆ?

いいえ、「なたねづゆ」です。

<菜種梅雨※>
3月中旬から4月上旬にかけて、菜の花が咲く頃に降る長雨。「春の長雨」ともいう。
高気圧がはり出したり移動性高気圧が北に偏って日本列島を通ったりするために、
関東地方や太平洋沿岸部には冷たく湿った北東風が吹き、前線が停滞しやすくなる。
(※コトバンクより引用)

春から夏にかけては、植物にとって成長を促す大切な雨が降ることから、
この時期の雨に植物の名前が付いているものが多いのだそうです。

5月初旬は「たけのこ梅雨」
5月中旬からは「卯の花くたし」
その後、梅の実の熟す頃、本格的な「梅雨」がやってきます。

なんだか風情がありますね。

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

看護師国家試験合格発表

めでぃおです。

平成27年2月19日~21日に実施された
看護師国家試験の合格発表結果について、
合格率が3年ぶりに9割台回復とのニュースが流れました。
今年は60,947人が受験して、54,871人が合格されたそうです(90%)。

これだけを聞くと、100人中90人も看護師になれるのか、
と安直に捉えそうになりますが、
命を守る看護師の資格がそんな簡単なはずはありません。

看護学校での臨地実習は、
寝る暇さえなく、食事も喉を通らないほど厳しいものがあります。
実際に患者さんを担当するわけですから、その方が飲んでいる薬について、
過去の病気、現在の病気と検査・治療内容、そこから必要とされる看護、
退院に向けてなどなどを学び勉強して膨大な量のレポートを書き続ける・・・。
3年次はそんな実習をこなしながら、国家試験勉強、卒業研究、就職活動。
4年制の大学ではさらに論文と保健師または助産師のダブル受験もありえるわけです。

自分自身の学生時代を振り返ってみて、
寝る間もなく必死に何かに取り組んだことがあったか考えるだけでも、
その環境は計り知れないものではないでしょうか?

そういう背景を捉えて、改めて合格率9割台回復のニュースを聞くと、
過酷な環境を乗り越えて看護師になられた方の並々ならぬ努力と、
各大学・看護学校および現場指導者の方の教育の賜物のように思えます。

この度、新しく看護師になられた方、本当におめでとうございます!

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

企業・学校のお仕事特集リニューアル!

kigyouわくめでぃです!
最近気温の話ばかりしております。今日はかなり暖かくて、トレンチコートを引っ張り出しました。
まだまだ油断はできませんが、寒さが和らぐと気持ちも少し和らぎますね

さて、タイトルに書きましたが、ワークステーションのホームページ「メディカルステーション」には数々の特集がありますが、今回は「企業・学校のお仕事特集」をリニューアル。
お仕事を探しやすくなりました!

新しいお仕事情報がホームページに掲載されますと、この特集もリアルタイムに更新されますので、企業や学校でのお仕事を探されている看護師さんは保健師さんは是非ご活用ください♪

https://www.medicalstation.co.jp/special/kigyo/index.html

スマートフォン版は下記のQRコードからもアクセスできます!
QRcode
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

ワークステーション優良派遣事業者に認定

この度、当社ワークステーションは、平成27年3月、
厚生労働省委託事業「優良派遣事業者認定制度」において、
「優良派遣事業者」として認められました!

優良派遣事業者

この優良派遣事業者認定制度とは、
法令を遵守しているだけではなく、派遣社員のキャリア形成支援や
より良い労働環境の確保、派遣先でのトラブル予防など、
派遣社員と派遣先の双方に安心できるサービスを提供できているかどうかについて、
一定の基準を満たした派遣事業者を「優良派遣事業者」として認定する制度です。

ワークステーションでは、この認定取得を受け、
派遣事業者として更なる就業機会の創出とサービスの向上に取り組んでまいります。

新着!企業・学校のお仕事情報

わくめでぃです!
暖かくなったり寒くなったり不安定なお天気が続きますね。三寒四温とは言いますが、ヒートテックを脱ぐレベルで暖かくなったとと思いきや、雪が降るレベルで寒くなったり。
まだまだ、風邪にはお気を付け下さいませ…。

さて、今日は新着の企業・学校内でお仕事をご紹介いたします!
人気のお仕事はすぐに埋まってしまいますので、まずはご応募くださいませ

【大阪市北区/企業】☆看護師☆人気の企業内健康管理室!紹介予定派遣です♪
◆直接雇用前提で派遣からのスタート!安心してご勤務頂けます!
◆すぐにご勤務頂ける方大歓迎です!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0656

【神戸市西区/企業】☆看護師☆超大手企業内での派遣のお仕事です!
◆未経験の方でもご相談OK!お気軽にお問い合わせください!
◆車通勤もOK、電車でも通勤便利です!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0660

【滋賀県湖南市/企業】☆看護師☆直接雇用前提!人気の紹介予定派遣です♪
◆人気の企業内のお仕事!ご応募はお早めに!
◆マイカー通勤可能です!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0664

【大阪府吹田市/学校】☆看護師☆実習担当講師のお仕事です!
◆2015年5月1日 ~ 2015年12月31日の期間限定!年内限定で働きたい方にピッタリ♪
◆教員業務に興味のある方歓迎!未来の看護師さんたちへの指導をお願いします。
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0661

【大阪市中央区/企業】☆薬剤師☆薬剤師さん必見!直接雇用前提の紹介予定派遣です!
◆誰もが知っている、超大手企業内でのお仕事!
◆年間休日120日以上!日勤常勤!土日祝お休みです!
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0663

【大阪市西区/企業】☆臨床検査技師☆火・金の週2回、パートのお仕事です!
◆午前中のみのお仕事なため、家庭を優先してご勤務いただけます!
◆誰もが知っている大手企業内でのお仕事!高時給です♪
https://www.medicalstation.co.jp/search/detail.php?offer=MNT0662

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪

「ある」ことにフォーカスする

めでぃおです。

いろんな本に触れていると、いろんな言葉や考えに出会います。
その出会いが自分に勇気や元気をくれたり、
迷っていた自分の道が切り開かれたりもします。

めでぃおは昔から、言葉には力が「ある」、と思っていて、
本を読んでいて気になった言葉(ページ)には付箋を貼っています。

その中でも大きな気付きを与えてくれた言葉を
時々紹介していけたらと思います。

***

「ある」ことにフォーカスする

「ない」ことにフォーカスすると、悲しみや恐怖や怒りが生じてくる。
悲しむなら、力が奪われ動くことができない。
恐怖なら、足がすくんで一歩を踏み出すことができない。
怒りだと、それは猛烈な原動力となって行動に駆り立てる。
しかし、それで成功しても怒りは静まるどころか、苛立ちは膨れ上がる。

「ある」ことにフォーカスするなら、楽しさや喜びが生まれる。
それは元気を与えてくれて、幸せな気持ちで、進むことができる。
マイナスを0に戻すのではなく、最初からプラスのものをさらにプラスにする。
すでに「ある」と認めることは、その上に積み上げて増やすことになる。
こうやって成功していくと、幸せが膨らみ、周りに人々にも幸福感を与える。

***

(※犬飼ターボ氏(『星の商人』などの著者)のブログより)

「ないもの」を嘆くより、今「あるもの」に感謝する。
今あなたに「ある」ものは何ですか?

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
励みになりますのでクリックお願いします♪