こんにちは。
コーディネーターの渡邉です。
1月は行く
2月は逃げる
3月は去る
とはよく言ったもので
ついこないだブログを書かせていただいたと思ったのに
もうほぼ2ヶ月たってました。
なのに特になんということもなく、2ヶ月過ぎておりました。
そして、いつもなら、あれも書きたいこれも書きたいと、連なる気持ちがあるのですが、何をしてたんだろうというくらい、昨日の自分の気持ちも思い出せないくらいの目まぐるしさで生きてます。
そういえば 趣味の読書も進みません。
ただただ、
年度末ということで、仕事やらなにやら、気忙しくてバタバタしているだけで、心がすさんでいかないようにとは思うのに、
ついつい「言わなくていいこと」を言ってしまいがちの私なので、
週に1回は、寅さん、、、
映画「男はつらいよシリーズ全50回」の録画を観ることにしてます。
昭和に癒やされる時間ですが、令和のドラマ「御上先生」もなかなかの見応えで、一人ひとりの悩みは、政治的なことにつながるという御上先生の考え方に、毎週納得させられたりしております。
そんな中身のないことを、つらつら書いてしまいました。
来年度も、疲れててもしんどくても、ちょっとだけ前向けたらいいなというようなブログを、ちょこちょこと書かせていただけたらと思っております。
そして、「言わなくていいこと」を言わなくてすむようなメンタルの鍛え方をされてる方がおられたら、ぜひ方法を教えてくださいませ。
毎年、この時期は自己嫌悪の毎日です。
そんな私の、こんなささやかなブログではありますが、4月からもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
写真は、自分が社内でばたばたして、空気悪くしてるのではと思ったときに眺めるようにしている、机に置いてる推しグッズです。
職場にほんとはこういう物置かないようにと、育てられた昭和世代なのに、堂々と置いてしまってます。
睡眠時間より長くいる職場のデスク周りに、やっぱり癒しは必要ですね♪