アウトドアにお役立ちグッズ!

「アウトドアにお役立ちグッズ!通話もできるデジカメ!」と、いう触れ込みで、新しいデジカメが話題になっていました。
よくよく見るとデジカメにスマホの画面が付いたもの。Galaxyの製品です。
そういえばこういう携帯なかったっけ…。
こうなってみると、デジカメに携帯がついているのか、携帯にデジカメがついているのかよく分かりませんね。
でもデジカメよりのスマホだったら2個も持たなくてすむので、確かにアウトドアに役立つのかも。
通話ができる一眼レフとかもできないかな。
 
アウトドアといえば、最近の私の趣味が登山になりつつあるので、もともとインドア派の私がアウトドア派になりつつあります。
山登りに限らずアウトドアグッズはかなり色々な種類があることを知って、最近はショップに寄るのがすごく新鮮で楽しいです。
 
特にお料理グッズに興味を示していまして、そのバラエティの豊富さには驚かされました。
なんかアウトドアのお料理グッズといえば、私の中では炭でBBQだったり飯盒炊さんでカレーとかそんなイメージだったんですが、ちっさなコンロとかバーナーとか、お湯を入れるだけで食べれるインスタント食品だとか、とにかく色々ありますね。
 
景色の良い場所で手軽にごはんっていうのも良いですね。
もちろんゴミはお持ち帰りです。
 
この夏は父と山でテント泊するので、美味しそうなインスタント食品を集めとこうかと思います!
 
 

フィジカルアセスメントセミナー2開催しました!

好評を頂いております、ワークステーションの無料セミナー!
こちらは看護力アップセミナーとして看護師さんを対象に開催しています。
転職や復職のお役にたてれば、ということで、いつも沢山の看護師さんにセミナーに関するお問い合わせいただいています。
ありがたいことに今回もキャンセル待ちがいらっしゃるくらい沢山のお申し込みをいただきました。
 
少人数制なのと、限りある座席の都合でお申し込み順の受付となってしまって、本当に心苦しいのですが、セミナーに興味をお持ちの方は、ホームページやメルマガをチェックいただけると幸いです。
 
さて、今回はフィジカルアセスメントセミナーの2回目です!
 
Photo01
 
1回目より突っ込んだ内容でして、呼吸音など実際に聴いていただいたりなど実践を行ったりして、和気あいあいとした雰囲気でした!
 
 
Photo02
 
Photo03
 
参加された看護師さんはとても意識が高く、セミナー中はもちろんセミナー終了後も先生に熱心に質問されたりなど、活気のあるセミナーとなり、開催側のワークステーションも嬉しく思いました!
 
セミナーではアンケートをお配りしているのですが、細かく感想を書いていただいて、私たちもその感想を元にもっともっとパワーアップして看護力アップセミナーをお届けしたいと思います!
満足頂いている意見がほとんどでして、私たちも励みになります!
 
9月に次回セミナーの開催を予定しておりますので、この機会にワークステーションにご登録いただいて、セミナー開催のメルマガを受け取っていただけると幸いです。
 
 
 
 

季刊誌メディカリズム夏号作成中!

スタッフさんに好評を頂いております、季刊誌メディカリズムの夏号、現在制作真っ最中です!
わくめでぃも編集やらデザインをやらせていただいているのですが、今回はコラムの枠を頂きましたので、ブログのメディカリズムの出張版ってところでしょうか。
 
コラムはなにを書こうと思ったのですが、やっぱり自分が大好きなことをご紹介するのが一番かなっと思ったので、夏のお出かけ情報にしてみました。
 
明日の土曜日に山ガール?達とトレッキングに行くので、その場所をご紹介します♪
夏に暑い思いをして登山!?とよく言われるんですが、夏は絶好の登山シーズンなんです!
確かに日差しは強いのですが、山は標高が上がるとどんどん涼しくなってきます。1000メートル以上の高さになるとかなり涼しくちょっと寒いくらい。
木漏れ日もやわらかで癒されるし、自然に咲いている花は可憐だし、鳥の声とか、道中のおやつとか、山頂からの絶景とか、下山後のビールとか楽しことだらけです!
梅雨なので山の上の天気が心配ですが、日頃の行いを信じて週末を迎えようかと思います♪
 
メディカリズムのお話からかけ離れてしまいましたが、メディカリズムはワークステーションの社員とスタッフの皆さんの繋がりの場だと思って、社員のみんなの手で丁寧に作っていますので、目を通していただけると嬉しいです!
 
今回は7月上中に発送予定となっております!
お仕事情報も沢山掲載していますので、気になるお仕事があればお気軽にエントリーしてくださいね!
 
 

スタッフVOICE更新しました!

ホームページにスタッフVOICEというページがあるのですが、これはワークステーションに登録の看護師さんの体験談を掲載するページとなっています。
 
実際に看護師さんがどのように悩まれて、解決されているかといった内容なのですが、看護師さんに限らず、お仕事をするにあたって、女性が直面する悩みが多いので、私も同じ女性の立場から共感したり考えさせられたりします。
 
今回のVOICEは営業の法澤さんが回答しているのですが、内容はお二方とも子育てに関することがテーマになっています。
子育てをしながら、子供の成長に合わせて仕事量を調整したり、子育てがひと段落してブランクがある中でのお仕事探しを行ったりなど、昨日今日悩んで明日解決する、みたいな問題ばかりではないですよね。
 
 
ワークステーションがやっていきたいことは、スタッフさんと長くお付き合いさせていただいて、その時の家庭環境とか、気持ちの問題からくる条件に合ったお仕事をご提案していくということです。
 
ライフサポートというと大それたことのようですが、まずは看護師さんの声をしっかりと聞いて、その時の最善を尽くすことができればと思っています。
 
スタッフVOICEは、毎月月末ぐらいに更新しています。
ワークステーションに登録されている看護師さんで、体験談をお寄せいただける方いらっしゃいましたら、ぜひ担当の営業やコーディネーターにお声掛けくださいませ!
 
私たち社員も皆様の声に勇気づけられたり励みになったりしております♪
 
体験談の詳細は、宜しければ「スタッフVOICE」をご覧になっていただけると幸いです!
 
スタッフVOICE
 
 
 

天空ランチレポート

ワークステーションは大阪市の真ん中本町にあります。ご存知の方も多いかとは思いますが、本町はかなりのオフィス街でして、ランチのあるお店もかなり多いです。
今日は楠本顧問と営業の野村さんとでオリックスビルのランチに行ってきました!
 
場所はコチラで、ワークステーションからは大きな交差点を渡るだけと、かなり近いところにあります。
 
 
Map_3
 
 
 
ここは以前、事業部の交流会で行ったのですが、ビルの28階にありまして、とても景色がいいんです!
 
 

Dsc_0461

Dsc_0460 

    
ランチもやっているとのことで、私もお二人に混ぜて頂いて、潜入してみたのですが、昼間も絶景!

今日は梅雨ではめずらしく良い天気だったので、テラスでお食事をいただきました。
ここはオリックスビルの社員食堂みたいな感じらしいのですが、みんな地上に降りてしまうのか、とても空いてて良い雰囲気。
メニューもかなりお安くて、こんな素敵な景色の中食べられることを思うととてもお得です!
 
ちなみに私は現在ダイエット中なので、ヘルシー弁当にしました!これだけついてて650円!
あっさりとしていておいしかったです☆
あと、コーヒーとデザートも双方100円だったので、私もついついデザートまで頂いてしまいました。ヘルシー弁当にしたのに…。
でも、3人とも景色とランチをゆっくり堪能しまして、良い時間をすごすことができました。
 
会社からも近いので、もしワークステーションにお立ちより頂ける機会があれば、ぜひ一見(一食?)の価値ありのランチスポットです。
 
 
 

梅雨入りしましたね

最近爽やかで過ごしやすい状況でしたが、とうとう梅雨入りしてしまいました…。
 
梅雨入りと聞いただけで、蒸し暑い気持ちになってしまいますね。
昨日の夜はなんだか暑くて寝付けなかったので、夏用の薄い掛け布団を引っ張り出して就寝しましたが、冬用の掛け布団を収納しなければならず、タッチの差で梅雨となってしまったので、天日の干すこともできず、太陽の再登場を心待ちにしています。
 
メディカル事業部では、クールビズを6月1日から実施となりますので、男性社員たちはネクタイを必要に応じて取り外したりできます。
なので、暑そうですがあと数日我慢ですね!
 
事業部のエアコンですが、場所によって効きが違ってまして、席の端と端では気候が違ったような状態になります。私もカーディガンを着たり脱いだりしているんですが、なかなか対応調節が難しいです。
 
この時期は、風邪とかひきやすいと聞きますので、皆様もお体には気をつけて、どうかご自愛くださいね。
 
 

 

セミナーなう☆

本日はワークステーション主催のフィジカルアセスメントセミナーの日です!
日というか、今現在セミナー中です♪
私は抜け出して、ブログでセミナーのご様子をお伝えいたします。
 
本日は本当にお日柄もよく、少し雨が降るかも?と言われていたのですが、無事晴れて、私の心も晴れやかです!
せっかく看護師の皆さんがお勉強しに来られるのに、どよ~んとした天気ですと嫌ですもんね。
 
さて、今もセミナー会場からにぎやかな声が聞こえてきています。フィジカルアセスメントセミナー!
講師は明治国際医療大学助教の糀谷康子先生です!とても気さくな先生で、会場からも楽しげな雰囲気が伝わってきます♪
 
Dsc_0438
 
今回も前半と後半に講義を分けまして、休憩時間はお茶タイムが待っています。
恒例のお菓子は↓のようまバラエティ豊かなラインナップです。
皆さん喜んでくれるといいな~。お互いを知らない看護師さんたちですが、お茶タイムではワイワイ交流されるので、私も楽しみにしています!
 
Dsc_0439
 
看護力アップセミナーは、随時弊社で開催しておりますし、参加費は無料ですので、またブログやホームページでも告知させていただきますので、初めての方もお気軽にご参加いただけると幸いです。
 
今後のスケジュールなどお知りになりたい場合は、0120-809-606までお問い合わせください!
 
 
 
 
 

コーディネーターの渡邉さんが「音楽隊」に入隊しました♪

ボランティアグループワークステーション音楽隊に、コーディネーターの渡邉さんが入隊しました!
さわやかな季節と共に、新しい風が吹いて我が音楽隊も活気づいています♪
今回の入隊にあたって、渡邉さんにインタビューしてみました!
 
 
音楽隊に入るきっかけと意気込みを聞かせてください。

Dsc_0279

 
歌うことが好きで、中学が合唱部で高校が演劇部でした。 
大学と社会人ではボランティアのグループはありましたが、平日の昼間ということでなかなか時間を取ることができませんでした。
ワークステーション音楽隊で、再び人前で歌う機会を得ることができてとても嬉しく思っています。
音楽隊を通じて、スタッフの皆さんが現場で働いている様子も見ることができるし、利用者さんのお顔も拝見出来きます。
そういうことに、歌といった自分の好きなことを活かせるということに幸せを感じます。
 
 
ボランティアで音楽隊をやるというについてはどう思われますか?
 
私自身が、祖父を月一でカラオケに連れて行っていて、元気になっている様子を見ています。
現場で働いている人も見ていただいている利用者さんも元気になっている様子が手に取るように分かるし、自分も元気になれます。
こんな活動に参加できることを嬉しく思います。
 
 
ありがとうございます!
これからの活躍、心から期待していますので頑張ってください!
 
 
 

 

 
 

ありがとうございます!

前回の弊社のワークステーション音楽隊の記事を読んで頂いたスタッフのHさんから、音楽隊員をやっている、営業の野村さん宛てに感想を頂きました。
拝見させていただいて、このブログを通じてスタッフさんとワークステーションの絆が強くなったことを実感できてとても嬉しく思いました。
 
看護師さんという本当に周囲に沢山気を使って忙しく頑張っていらっしゃる中、こうやって貴重な時間を割いて私たちに感想を伝えていだいたんだなーと感動してしまいました。
それと共に、とても励みになりますし、私たちもそれぞれの仕事を頑張ろう!って気持になりました!
 
頂いた感想の一部をご紹介いたします!
 
 
昨日ワークステーションさんのブログを拝見していて、ワークステーション音楽隊公演の記事を見ました。
野村さんもボーカル&バリトンサックスでご活躍されているのですね。
 
福祉施設をボランティアで回られていているんですね。
素敵な活動ですね。
 
ワークステーションさんの温かさが伝わってきて、沢山の利用者様そしてスタッフの皆さんが癒されているだろうなと思いました。
私も音楽は聴く専門でありますが大好きなので是非一度ワークステーション音楽隊の皆さんの公演も聴いてみたいなと思います。
 
歌は心を癒してくれたり、色んな想いが重なり感動したり、それぞれ歩んでこられた人生に色んな思い出があるのだなと言葉を話す事が苦手な方も歌だったら歌えたり、歌や演奏の力は凄いなぁと私も含めて改めて思いました。
 
そんな素敵な事を、派遣会社のスタッフさんが、ボランティアでされている事に私はとても感動しましたよ。
 
職場とスタッフの間の御縁を繋いで頂いてくれているだけでも有り難い事なのに、ワークステーションの皆さんが、利用者様や現場で働いておられるスタッフの皆さんの為にとの思いでご活動されておられる事は、私達現場で働くスタッフも心強いと思いますし、現場にお忙しい中、足を運んで頂いているから見える事もあると思いますし、だからお仕事をご紹介される時にも親身になって考えて頂いいる事が伝わりスタッフとの信頼も厚くなるのだと思いました。
 
私も介護の現場では利用者様だけでなくケアる人をケアしたいという思いがあるので私も私に出来る事を見つけて改めて頑張ってみようと思いました。
 
 
Hさん!素敵なご意見を本当にありがとうございます!メディカル事業部の社員一同とても喜んでいます!
私は自身はスタッフさんと接する機会が少ないので、こうやって感想を頂けることで、すごく身近に感じて、Hさんのファンになってしまいました!そして、担当営業と良い関係を築かせていただいていることを嬉しく思います。
スタッフさんとお仕事先を繋ぐことはもちろん、音楽隊やブログも頑張っていきます!
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
 
 

ワークステーション音楽隊!

先週の水曜日ですが、ワークステーション音楽隊の公演を行いました!
 
ワークステーション音楽隊は、関西の福祉施設さんを中心に、医療の現場に笑顔を届けたい!という思いで活動させていただいている、ボランティアの音楽隊になります!
 
ワークステーションの社員で構成されていて、手前味噌ではありますが、毎回行く先々でご好評をいただいております♪
 
メディカル事業部でも、営業の梅永さんがヴォーカル、野村さんがヴォーカル&バリトンサックスで活躍しています!
 
今回も福祉施設さんで公演をさせていただいて、コーディネーターの渡邉さんが初めてお手伝いに行かれたので、感想を聞いてみました!
 
「施設が温かく迎えてくれ、ワークステーションと施設さんの関係性がしっかり築かれていると実感しました。
利用者さんのノリが良く、一緒に歌ったり、手をたたいたり、泣いたり。終わってから、握手を求めてきた人もいて、幸せな気分になりました。 演者さん達の想い伝わり、私も泣いてしまいました。」
 
Photo
 
今期の第一回めの公演も無事好評をいただけたようで、とても嬉しく思います♪
曲目も、「瀬戸の花嫁」や「川の流れのように」など、懐かしい曲が多く、想いを馳せて聴いていただける内容となっています。
 
お疲れ様です!次回にも期待!がんばれ、ワークステーション音楽隊!